茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、湘南エリアのピアノ教室。
茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、湘南エリアのピアノ教室 浜田ピアノ教室

BLOG : 茅ヶ崎LIFE

講師によるクラシック音楽、コンサート、レッスンや茅ヶ崎などについて綴った日記です。

京都府立府民ホール アルティ ステージ 

京都府立府民ホール アルティ ステージ

先日、20年の付き合いになるお弟子さんから、卒業演奏会のオーディションに受かった連絡をもらい、京都府立府民ホール,アルティまで行って来ました。

ソロに加え、声楽,クラリネットとの三重奏もあり、その活躍にとても嬉しく思いました。

ソロを聴きながら、幼い頃から毎週一緒にピアノに向き合って来た事、コンクール前になると週に何日も一緒にやって来た事、色んな事を思い出し、彼女の成長に涙が溢れました。

大学卒業と言う節目を迎えて、これまでの努力が、今後の彼女の人生の支えになるのではないかと思います。

ブルーレイジャケット

ブルーレイジャケット

今日は、浜田ピアノ教室の発表会で作成しているビデオの紹介です。

例年、浜田ピアノ教室では発表会の様子をビデオ撮影してブルーレイビデオにしています。

映像は2台のカメラを使い、複数のアングルから映像を撮影します。

音声は生のスタンウェイ社のピアノの音を充実に再現する為に、サンプリング周波数 96KHz, 量子化ビット数16ビット, リニアPCMというCDの音質を超える技術で録音します。

特に今回、音声は今まで以上にこだわり、複数のPCMレコーダを使い Dolby Digital 5.1ch サラウンドで臨場感のある音声も聴けるように仕上げました。

発表会のビデオは単なる記録映像ではなく、想い出に残す為のビデオですので、発表会最中だけでなくその前後のシーンも色々組み合わせます。

今回は発表日の天気が非常に良かった為、早朝と夕方のサザンビーチ茅ヶ崎へ撮影に行きました。

このように撮影、録音したビデオと音声は、ノンリニア編集ソフトを使って仕上げます。

このビデオが生徒さんの良い思い出になればと思います。

少し遅くなってしまいましたが、2017年、新年明けましておめでとうございます。

 

dsc05439_1

BLOGの方は更新が滞り気味ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年12月にピアノ発表会を開催いたしました。

一部ソロ、二部デュオ(兄弟姉妹、親子デュオ等)、三部ゲスト演奏、出演者紹介、最後にクリスマスソングを全員合唱、というプログラムでした。

 

img_9064_1緊張の中から生まれる集中力で、みんな普段よりとっても上手でした。

三か月間、本当によく頑張って努力し、達成感を味わってくれた事と思います。

それから、遠方から演奏に来てくれた元生徒さん達、クリスマスソングでゲスト参加してくれた方々、ありがとうございました。

IMG_8793みなさん、良い思い出を残して新年を迎えられた事と思います。

では、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

新年、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

さて、久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、今回は昨年末に行ったクリスマス会を紹介します。

日々頑張って練習をしている生徒さんが、日ごろの練習の成果を発表する場として、クリスマス会を開催しました。プログラム1部はソロ、2部はクリスマス曲のデュオです。

クリスマス会の約1ヵ月ほど前から、クリスマス会へ向けて練習を開始して本番に望みました。

みなさんいい緊張感で集中して弾いていました。1ヵ月頑張って練習して達成感を味わってくれた事と思います。
クリスマス会の最後には、みんなで「サンタが街にやってくる」を合唱して、一年間のレッスンを締めくくりました。

2016年は、皆様にとって素敵な1年になります様、お祈りしています。


 

 

将来、保育士を目指す人は最終的に国家試験である保育士の資格を取得する必要があります。

保育士の資格を得るためには、「指定保育士養成施設(大学、短大、専門学校など)」を卒業するか、「保育士試験」に合格する必要があります。

保育士にとって、子供達と音楽を通じてコミュニケーションをする事は必須ですので、どちらのケースでもピアノの実技をマスターする必要があります。

今日は、保育士を目指す生徒さんのレッスンについて紹介したいと思います。

レッスンの種類

保育士を目指す生徒さんのレッスンには、主に以下のようなレッスンがあります。

  • 大学、短大、専門学校に入る準備の為のレッスン
  • 大学、短大、専門学校での授業を補う為のレッスン
  • 保育士試験の実技試験を受けるためのレッスン

いずれの場合においても、生徒さんの状況、目的に合わせて最適なレッスンを行う事が重要です。

レッスンの内容

保育士を目指す生徒さんのピアノレッスンは、普通のピアノレッスンとは少し異なります。

それは単にピアノを弾く事だけが保育士の仕事でなく、童謡等の弾き歌い、伴奏をコードで弾くなどをマスターする必要があるからです。

また、季節・行事のうた、Happy Birthday、などは弾き歌いが必須です。

今、浜田ピアノ教室にも4月から短大の保育科へ進学する生徒さんがいて、週に2回、ピアノのレッスンに通ってくれています。

まず楽譜の基礎を学ぶための曲を練習し、次に弾き歌いの練習、更にコードの勉強等、一生懸命頑張っています。

将来、子供達から慕われるような立派な保育士さんになってほしいと思います。

 

最近、体験レッスンの申し込みが増えていますので、今日は、幼稚園児の体験レッスンの進め方について紹介をさせていただきたいと思います。 (後日、幼稚園児以外の体験レッスンも紹介いたします)

お申し込み時

最初に、体験レッスンの申し込みの際、事前に生徒さんの年齢、ピアノを習う大まかな目的、習った経験などをお聞きして、私の方で体験レッスンの教材や内容を考えておきます。

体験レッスン当日

ヒアリング

最初に親御様のご希望・ご要望をお聞きし、生徒さんの性格、興味のある事などもお聞きします。

生徒さん(親御様)とのお話

事前に想定していた体験レッスンの教材、内容が適切かを確認するために生徒さんとお話をします。

ピアノ体験

幼稚園児の場合は、幼稚園等で歌っている曲や知っているうたを一緒に歌ったり、ドレミを知っている場合は、耳を使う音あてをクイズの様に楽しんだり、まずは音楽を楽しんでいただきます。

それから、生徒さんの様子を見て、集中力が持続出来そうな時は、ピアノの鍵盤のお勉強をしたり、自分で音を出したり、色んな事を楽しく体験していただきます。

音符カード

楽譜

この紹介は幼稚園児の一例であり、幼稚園児の中でも年齢の違い、性格の違いなどがあり、その都度来ていただいた方に適した体験レッスンを行います。

いずれにしましても、体験レッスンも通り一遍のレッスンを行うのでなく、それぞれの生徒さんのピアノを習う目的や状況に応じて、最適な体験レッスンを行っております。

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年最初の話題は初詣です。今年は、茅ヶ崎市香川・みずきの鎮守神である諏訪神社へ初詣に行ってきました。

諏訪神社は香川駅から徒歩5分位の茅ヶ崎市香川2丁目の住宅地の中にある神社で、その名の通り長野県の諏訪大社の御分社として、今から400年以上前の1589年(天正17年)にできたと言われています。

茅ヶ崎市香川 諏訪神社

初詣という事で、早速おみくじを引いてみました。

結果は何と『凶』。人生初めておみくじで凶を引きました…。

最後は、境内のおみくじ掛けに結んで加護をお願いして帰ってきました。 (汗)

おみくじ掛け

今年も、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

今日は小学校低学年の女の子のピアノレッスン風景を紹介します。

小学校低学年はピアノ演奏の基礎を身につける重要な時期です。まず、曲をどのように感じるか(楽しい,ワクワクする,やさしい,悲しい,寂しいなど)、それをどう表現するか、そしてどんなテクニックが必要でどのように練習したらいいか、などを一緒に考え実践していきます。テクニックでは、的確に何が必要かを見極め、短い時間でも上達する方法をお伝えしていきます。

ピアノ演奏の楽しさを感じてもらうことはもちろんの事、少しずつ練習を積み重ねていくと出来るようになると言う喜びを感じてもらう事も大切だと考えています。

この日のレッスンでは、小学校低学年ですが、すごく集中力があり、耳もよく使えて、伝えた事がすぐに出来きました。数時間で見違えるくらい良くなったので、今後がとても楽しみです。

数時間のレッスン後、生徒さんと一緒にDinnerに行きました。

茅ヶ崎駅からJR相模線で二駅目の香川駅から徒歩でほど近いところに「熊沢酒造」があります。熊沢酒造と聞くとピンとこない人が多いかもしれませんが、湘南ビールのブランド名で地ビールを出している会社で、茅ヶ崎市香川に日本酒やビールの醸造所があります。

この醸造所内には日本食とイタリアンの二つのレストランが設置されており、ここで出来た日本酒やビールと一緒に美味しい料理を味わうことが出来ます。

この日は、二つのレストランのうち、イタリアンレストランである「MOKICHI TORATTORIA」へ行きました。

駐車場からお店玄関までの風景がウィーン郊外にあるホイリゲに似ていて、歩いているとホイリゲを思い出させてくれるとても素敵なところです。

先日、2歳半から習いに来てくれていた生徒さんが、現在、関西の大学生で、茅ヶ崎までレッスンを受けに来てくれました。

曲は、ベートーヴェン作曲ピアノソナタ26番「告別」第1楽章Op.81a、シューマン作曲幼想曲Op.17第1楽章です。

小さな頃から努力家で今も変わらず、更に頑張っている事に感心しました。数ヵ月後の本番に向けて練習を重ね、成長してくれる事と思います。

その日のレッスンは気が付けば4時間経過していました。